ISBN978-4-86037-123-4 四六判・上製本・230頁 定価:1700円+税 

大早直美
風のカナリヤU
鳩 棲 む 街で

哀しいほどに 切ないまでに。揺らぐ性にとまどいながら育まれる思春期の愛。
 男として育てられた少女・玲をめぐる少年少女達の思春期。 母の入院のため地方都市の中学校に転校してきた玲。孤立、イジメの標的などを体験しつつ、 しなやかな感性の同級生達との間に愛や友情が育まれていく。

ぼくの心が男か女か、それはぼく自身が一番知りたいことだった
なぜ、ぼくは、ほかの女の子たちのようじゃないんだろう−−

前作 『風のカナリヤ』 の続編。


 ISBN978-4-86037-090-9 四六判・並製本・186頁 定価:1600円+税 

吉兼健一 著/篠永正道 監修
脳脊髄液減少症
−「慢性疲労」「原因不明の病気」の正体はこれだ!−

 まだあまり知られていない難病・脳脊髄液減少症とはどんな病気か?その治療法は?
 この治療の第一人者・篠永正道医師の治療により回復した患者が語る、病気の実態・最新の治療法、 そして病気と向き合い生活していくノウハウ。
在庫数:
数量:
 ISBN978-4-86037-118-0 四六判・並製本・236頁 定価:1800円+税込 

H.R.バーン 著 藤本文昭 訳
63年目の攻撃目標
−元B29搭乗員飛行記録−


 地方都市の小規模高校で始まった平和学習から元B29搭乗員との交流が生まれた。本書は、 彼の戦争手記―元米兵が語る日本空襲の記録−と、63年後の彼の初来日での高校生や元日本兵・戦災体験者との 出会いをまとめたものである。

 ISBN978-4-86037-106-7 A5判・並製本・84頁 定価:1200円+税 

近藤康夫
地球温暖化に配慮した
新電力エネルギー読本

 今、全人類が英知を集めて地球温暖化を防ぐべき時がきた。その一助として、新エネルギー電源の研究に 携わってきた著者がクリーンエネルギー源(太陽光発電・風力発電・その他)による発電技術の実態と将来性を概括する。

 ISBN978-4-86037-102-9 四六判・上製本・266頁 定価:1600円+税 

宮本春樹
はまゆう年代記
−海と山の約束−

 宇和海の小さな漁村を舞台にした400年の年代記。食糧危機、 水の危機、戦争そして環境の危機を、人々はいかにして乗り越えるか。各地に残る伝承を横糸に、 海と山がつないできた暮らしを縦糸に綴られる、4組の男女の愛の物語。

 ISBN978-4-86037-101-2 新書判・並製本・128頁 定価:1200円+税 

柳 哲雄
宇和島城と豊国神社に落書きをした儒学者
姜(カンハン)

 かつて宇和島城に落書きをした学者がいた。秀吉の朝鮮侵略で捕虜となり伊予大洲に連行された儒学者・姜。藤原惺窩と親交をもち日本に儒教を伝えた人物である。 命がけの落書きを、彼は何故? その真意を彼の生涯から探る。

 ISBN978-4-86037-099-2 文庫判・並製本・244頁 定価:600円+税 

だちょうのタマゴ。
王成記(お元気ですか?)

 元動物たちが異界で活躍するライトノベルズ。
 元芝犬の太郎が夢から目覚めると、そこは「安楽園」。だが、そこは今まさに暗黒に支配されようとしていて…。太郎は12神とともに暗黒と戦う。

好評の前作「王成記 どうぶつ奇想天外っ!!」の続編。

チラシを見る?

 ISBN978-4-86037-098-5 四六判・並製本・272頁 定価:1800円+税 

村口敏也
この国の医療のかたち
否定された腎移植

 全国初の臓器売買事件、そして病気腎移植。四国の小さな地方都市で起こった腎臓移植をめぐる問題は 医療関係者に大きな衝撃を与える一方で、日本の深刻なドナー不足の実情を浮き彫りにした。
 渦中の万波医師がしぼり出すように訴えた言葉。
 「ほんとにせっぱつまった状況だった。それをなんとかしようとするのが臨床じゃないか」。
優先されるべきは「臨床」か、「制度」か。

チラシを見る?

 ISBN978-4-86037-097-8 四六判・上製本・348頁 定価:1800+税 

東 玲治
ドキュメント 仙波敏郎
−告発警官1000日の記録−

このまま行けば若い警察官が理想を失う
 全国で唯一の現職警官による警察の組織的裏金づくりの告発。
 それによる不当な配置転換を違法として争った国賠訴訟一審判決は、劇的な勝利となった。
 本書は警察という強大な組織と対峙した一巡査部長の1000日の記録である。

チラシを見る?

 ISBN978-4-86037-094-7 四六判・上製本・254頁 定価:1800円+税 

小暮 照
パナマ運河を渡る風

 パナマで栄養士として、中国で製薬会社の出張員として、 異文化にとまどいながらも真摯に生きる日本の若者たちを生き生きと描いた小説集。 女人禁制であった霊峰石鎚山に初登頂した女学生たちの物語「女人禁制」も収録。